2024/03/20 クラフトビールから生まれた紙と、印刷・加工の可能性 クラフトビール クラフトビールペーパー クラフトビールカード メタリックプリント ゴールド レーザーカット フードロスペーパー オリジナル SDGs 再生紙 コースター kitafuku
SPECUEでは、環境に配慮した素材を活かした紙製品の提案にも取り組んでいます。今回は 「クラフトビールペーパー/カード」を用い、印刷やレーザーカットの加工サンプルを製作しました。 紙そのものの持つストーリーと、加工技術がかけ合わさることで生まれる新しい表現をご紹介します。
クラフトビールから生まれた用紙 クラフトビールの製造過程で生じ、これまで焼却処分されていたモルト粕を活用して生み出された「クラフトビールペーパー/カード」。 ビール由来ならではの繊維や色合いが独特の風合いを生み出し、リサイクル素材でありながら高い質感を兼ね備えています。 環境配慮を発信したいブランドやプロジェクトに適した選択肢となります。 参考(※外部サイト) クラフトビールペーパー|CRAFT BEER PAPER (kitafuku-project.com)
特色トナーによる多彩な発色 通常のフルカラーに加え、ゴールドの特色トナーを組み合わせたプリントを行いました。 クラフトビールペーパーの素朴な質感に、メタリックな輝きや鮮やかな色彩が重なることで、素材の魅力をより一層際立たせています。 紙とトナーの掛け合わせによる表現の幅広さを実感いただける仕上がりとなりました。 こちらもご覧ください ▶特殊印刷加工設備 Equipment | メタリックプリンター~Iridesseイリデッセによる魅力あふれる印刷体験
レーザーカットによる立体的な表現 さらに、レーザーカットを施すことで、単なる印刷物に奥行きや陰影を加えました。 細部まで精緻に抜かれた模様は、クラフトビールペーパーの自然な風合いと相まって独自の存在感を放ちます。切り抜きのデザインによって、紙の厚みや繊維の表情が際立ち、一枚ごとに異なる表情を見せてくれます。 こちらもご覧ください ▶特殊印刷加工設備 Equipment | レーザーカッター~精密な形状と独創性を引き出す
素材そのものの物語性を大切にしつつ、印刷や加工で新しい価値を引き出す──。 今回の取り組みは、環境配慮型の素材が持つ可能性を広げる試みでもあります。 クラフトビールペーパーをはじめ、個性ある紙を活かした企画・制作にご関心があれば、ぜひご相談ください。