2025/08/08 桜川市様/牛乳パック再生紙塗り絵マンホールコースター 茨城県 桜川市 マンホール コースター 牛乳パック 再生紙 フードロスペーパー レーザーカット SDGs オリジナル 水道 市役所 町役場 広報 自治体
春を彩る「お雛様」と「桜」のマンホール 茨城県桜川市様からご依頼いただいたのは、市内のマンホールデザインをモチーフにした「ぬりえコースター」。 誰でも楽しめるぬりえコースターとして、デザインには真壁地区で毎年開催される「真壁のひなまつり」と、約55万本のヤマザクラが咲き誇る桜川市の春を表現しています。 線画を活かしたモノクロ印刷をベースに、好きな色を自由に塗り込める仕様で、お子さまから大人まで楽しめる地域PRグッズに仕上がっています。
高精度レーザーカットと環境配慮の用紙 マンホールの円形や溝形状を忠実に再現するため、輪郭部分は高精度レーザーカットを採用しています。 用紙には、牛乳パックなどの古紙をアップサイクルした古紙配合率100%の「DKホワイトF」を使用。しっかりとした厚みがありながら、再生紙ならではのやわらかく温かみのある手触りが特長です。 印刷の発色も良く、ぬりえコースターとしての塗り心地もしっかり楽しめる仕様です。 こちらもご覧ください ▶特殊印刷加工設備 Equipment | レーザーカッター~精密な形状と独創性を引き出す
イベント配布にも最適 ― 配布しやすい仕上がり 「寒い季節に真壁のまちなみを訪れた人をおもてなししたい」という住民有志の想いから始まった「真壁のひなまつり」。今では県内外から多くの方が訪れる春の風物詩です。 このマンホール蓋は真壁伝承館駐車場に実物があり、コースターはイベントなどで配布され、配布時には直接お声がけいただくなど好評を得ました。
SPECUEでは、地域の魅力を伝えるオリジナルグッズをお作りしています。 ぬりえタイプやマンホールモチーフなど、アイデアを形にするお手伝いが可能です。 ぜひお気軽にお問い合わせいただき、実物サンプルで仕上がりをご確認ください。