実例集

島のキャラクターが、コースターになった日。

島のキャラクターが、コースターになった日。
鹿児島県徳之島町様のマンホールに描かれている、ユーモラスなキャラクター「まぶーる君」。その姿をそのまま活かした紙製コースターを、SPECUEで制作させていただきました。

この「まぶーる君」、町の公式キャラクターとして誕生し、徳之島の象徴である闘牛をベースに、ハブやさとうきび、アマミノクロウサギ、アダンなど、島の自然や文化が詰め込まれたデザインです。
名前には「まぶらい(守られる・恵まれる)」と「Bull(雄牛)」をかけ合わせた意味が込められ、「下水道を守る存在」としての役割も。
そんな存在が、いま、手のひらサイズのグッズに生まれ変わりました。

ただのノベルティじゃない、“きっかけ”になるツール

ただのノベルティじゃない、“きっかけ”になるツール
徳之島町役場様からのご相談は、「近々イベントで配布できるものを用意したい」というものでした。下水道整備が進み始めた今、町民や観光客に自然に関心を持ってもらえるものを、との想いから生まれたのが今回のコースターです。

配布時には来場者から直接声をかけられるなど、現場で反響があったとのご報告をいただいています。“かわいいノベルティ”であることに加えて、そこから町の取り組みや環境意識へつながっていく──そんな役割を担えるのが、SPECUEが考える「印刷の力」です。

徳之島町ふるさと納税X

再生紙 × レーザーカット。やさしく、しっかり届くものづくり

素材には、牛乳パックなどの古紙をアップサイクルした再生紙「DKホワイトF」を採用。
古紙配合率100%で、SDGsの観点からも意義のある素材で、コースターとして使えるしっかりとした厚みと、再生紙ならではの温かみある手触りが特徴です。

形は丸型。マンホールのデザインを模して3ヶ所の切り欠きを施し、レーザーカットで精密に仕上げました。オンデマンド印刷により、まぶーる君の表情や背景のモチーフまでも細やかに再現。
地域に根ざしたキャラクターと、SPECUEの加工技術が重なり合って、「伝わるグッズ」がここに生まれました。



自治体・企業・施設ご担当者様の想いにお応えできるよう、無料サンプルや個別相談にも対応しております。
地域の魅力を伝える印刷物やノベルティを検討されている方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
サンプル請求・お問い合わせ