7file (セブンファイル)

7fileとは  ご利用方法  ユーザー様の声  Q & A

※ 7fileは「7card」をご利用の法人様向けの無料ツールです。
ご利用お申し込みは不要でお使いいただけます。

どうして最新情報がわかるの?


あなたの会社で「発注先の会社名・担当者名・メールアドレス」だけを登録すれば、
後は発注先の会社が情報更新をする仕組みです。
発注先はあなたの会社に向けてご案内ができるため、自発的に情報更新します。
だから、あなたの会社で手間をかけなくても、常に情報が最新の状態になります。

「7file」でできること


リストには以下の項目が登録できます。
あなたの会社は、発注先の「会社名」「担当者名」「メールアドレス」を登録するだけでOK!

・基本情報(会社名※ 住所 TEL FAX 部署名 担当者名※ メールアドレス※):※印は必須項目です。
・担当者の名刺:あなたの会社と発注先の会社のどちらもアップロードできます。
・発注品目:あなたの会社と発注先の会社のどちらも登録できます。
・評価コメント:あなたの会社で登録します。発注先には公開されません。
・見積書/商品資料などの商談中ファイル:発注先がアップロードします。
・お知らせ:発注先が登録します。

発注先が更新した最新情報を、いつでも好きな時間に見ることができます!
発注先へのリマインドメール自動送信で、更新忘れを防止します!

電話やメールで問い合わせした「発注先候補」も登録できます!


電話やメールで問い合わせした発注先候補も「会社名・担当者名・メールアドレス」だけを登録すれば
発注先候補の会社に通知が届いて、発注先候補として登録ができます。
あなたが受付業務でもらったり、他の社員が展示会などで交換した名刺の登録もOK!
あなたは発注先候補の会社の情報をほしい時にいつでも見ることができ、やりとりの手間もスッキリ!
情報共有も簡単になり、発注先をあちこち探すなどのムダな時間を減らせます。

発注先が 「7file」 を使うメリット、あるんです!


発注先の会社にとっては、あなたの会社は大切なお客様。
「7file」を使うことであなたの会社とつながることができるため、
サービスや商品の紹介がしやすくなり、新商品やキャンペーン情報なども
タイミングよくスムーズにご案内ができるようになるんです。

まだ発注先になっていない会社にも、大きなメリットが!


「7file」には、発注先候補の会社も登録できます。
発注先候補の会社にとって、あなたの会社は大切な見込み客。
発注先候補の会社では商品資料や見積書がアップロードでき、
あなたの会社ではいつでも資料等の確認ができて便利。
お互いにストレス無く「つながり」を維持することができます。

発注先情報 自動更新ツール「7file」は、発注先や発注先候補の会社にとって
あなたの会社とつながる貴重な場となるため、情報更新が自主的に行われることになります。
だから、手間なく、いつでも情報が最新の状態になります!
情報更新をキチンとしてくれる会社は、発注先としても安心してお付き合いできますね。

利用の後押しもおまかせください!


発注先が「7file」をスムーズに使うことができるよう、
発注先側への「情報登録へのご案内メール」「情報更新のためのリマインドメール」を7officeが準備します!

ご安心ください!


あなたの会社と発注先の会社とのやりとりや情報を外部から見ることはできません。
通信内容は安全に保護されます。

【あなたの会社(7cardご利用法人様)】

ログイン情報は7cardと共通です。会社様ごとに個別のものとなります。

※ツールを使えるのは7cardの管理者になります。
加えて管理者の方が7cardの社員マスターで利用権限を付与した方になります。

【発注先の会社様】

アクセスURLは会社ごと個別のものとなります。

ニューポート産業株式会社 様
(千葉県・倉庫業)

千葉市内にある着船可能な倉庫会社です。主に、冷凍、冷蔵品を取り扱っていますが、建設に係るベニヤ板(合板)や鉄骨なども取り扱っています。若手社員が多く活躍しています。

担当者の引継ぎは、以前は必ず対面で行っていましたが、コロナ禍以降はWEBやメールでの挨拶が主流
となりました。担当者の方の名刺をいただくことも減少し、アナログ管理が難しくなってきたことから、デジタル管理に移行しなければと感じていました。

7officeさんからお電話をいただき「7file」を知りました。

先方の担当者の引継ぎが、先方の挨拶を待たずに自社内で簡単にできるのが良いと思いました。メール連絡だとうっかり見落としてしまいそうですが、「7file」は必要な時に自分のタイミングで確認できるのが便利です。

・担当者が複数名いる場合もあるので、先方の担当者をメールアドレスと同時に5名まで登録できるのが
良いと思います。
・前任担当者の情報を上書きせずに、後任担当者の登録もできて便利です。前任の方が再度担当になる場合もあるので、登録情報を残せるのがいいですね。
・事前に先方に登録のお願いをする手間はありますが、先方に承諾してもらって情報を入力してもらえれば自分の登録作業は数秒で済むので助かっています。

ニューポート産業株式会社 様 
http://www.newport-ind.co.jp/

「7card」をご利用の法人様は無料でご利用いただけます。
ただし「7file」ご利用開始時に「7card」のご利用がない場合は、有料【月額1,650円(税込み)】にてご利用いただけます。

A :「7file」を利用するためには、7cardの利用申込手続が必要です。
利用申込にあたっては、7card利用規約及び7file利用規約の内容をご理解し、承諾いただいた上でお申し込みください。

A :「7file」を使えるのは7cardの管理者様と、管理者様が7cardの社員マスターで「7file」の利用権限を付与した方になります。

A : 無料です。
※「7file」ご利用開始時に7cardのご利用が過去1年間にある場合、最終ご利用日の属する月から1年間は「7file」を無料でご利用いただけます。この1年間に7cardをご利用いただくことで、さらに最終ご利用日の属する月から1年間は「7file」を無料でご利用いただけるようになります。以降も同様とします。
※「7file」ご利用開始時に7cardのご利用がない場合は、有料(月額1,650円/税込)でご利用いただけます。「7file」を有料でご利用後、7cardをご利用いただいた場合、7cardをご利用いただいた日の属する月の翌月から1年間は無料でご利用いただけるようになります。ただし、この1年間に7cardのご利用がない場合は、13か月目より有料でご利用いただくことになります。

A : 無制限でご登録いただけます。

「7file」について、お気軽にお問い合わせください。担当者よりご案内させていただきます。

お申し込みは今すぐこちらから!