7promo (セブンプロモ)

7promoとは  ご利用方法  ユーザー様の声  Q & A

7promoとは?

誰でも簡単にPR用のWEBページが作れる無料の営業支援ツールです!
会社・サービス・イベント等の案内も簡単にできます!

※ 7promoは「7card」をご利用の法人様向けの無料ツールです。
ご利用お申し込みは不要でお使いいただけます。

会社案内・サービス紹介・イベント案内のWEBページは部署メンバーが作成したものを共有して引用・編集ができます。
適切にアップデートできるオリジナルWEBページが作れます。

PR用のWEBページがSNS投稿をするような簡単操作で作れます。
自己PRができることで印象アップが図れます。

各社員が作成したWEBページは、部署単位で共有し、引用・編集ができます。
会社案内・サービス紹介・商品PR・イベント情報等、共通のページを利用することで情報の統一が図れます。
業務の効率化も期待できます。

作成したWEBページは部署単位で共有できます。
会社案内・商品PR・イベント情報等は、共通のページを利用することで情報の統一が図れます。
業務の効率化も期待できます。

お客様はWEBページから簡単に連絡先の登録ができます。
スマホの電話帳への保存もラクラクです。

7promoには作成したWEBページごとに問合せフォームが付いているため、お客様も手間なく問い合わせすることができます。
一方的な情報発信ではない双方向のコミュニケーションに役立ちます。

受け取った名刺の企業名とフォロー予定日を「7promo」の画面内から設定しておくと、あなたやあなたの部署宛に、リマインドメールが届きます。
お客様に対して適切なフォローアップが出来ます

安心して使える!7promo

承認機能付き!

「この内容を公開しても大丈夫かな?」「間違った記載はないかな?」
「手軽に発信できるのはいいけど、会社の情報として出していいの?」
そんなご心配はいりません!
7promoは会社の承認がないとWEB公開ができない仕組みになっています。
承認機能があるから「会社の公式情報」として安心して情報発信できます。

【安心して使える7promoの活用例】

自分のプロフィールだけでなく、部署メンバーもアピール!
7promoで作ったWEBページはWEB上に公開されていますが、アクセスは主にQRコードを通じてとなるため、アクセスする方は限定的といえます。
そこに所属部署メンバーの構成や各々のプロフィールをリンクしておけば、お客様は自身に共通の内容や興味関心を見つけ出す可能性が高まります。
社内のネットワークを活かした効果的な営業活動の手段のひとつとして活用できます。

株式会社ミテック 様
(福井県/製造業)

株式会社ミテックでは、生産設備の部品製造を行っております。
一品一様の部品づくりを得意とし長年にわたり生産設備のパートナーとして数多くの課題解決に努めてきました。金属と異素材( 主にセラミックス・超硬合金・PCD 等) を接合させる独自技術により摩耗や酸化し使用できなくなった部品を再生させパーツの長寿命化、高機能化の部品づくりに努めています。
おかげさまで設立50 周年を迎えることができました。より一層お客様とのつながりを大切に生産設備の「困った」を「よかった」に変えるものづくりに取り組んで参ります。

当社は全国展開のため、営業エリアが広いことが特徴です。そのうえでの課題として、
【企業PR 不足】ホームページやパンフレット以外でも自社の魅力や強みを幅広く発信したい。
【既存顧客の維持や新規顧客の開拓】スピーディーな情報発信とエリア担当者をより身近に感じてもらいたい。
【WEB ツール利用時の価格】できるだけ費用をかけずPR したい。
【企業PR のデザイン性】オリジナリティ溢れるデザインに仕上げたい。
などがありました。

以前より7card を利用しており、名刺の発注サイトや配信されるメルマガで「7promo」を知りました。

「7card を利用している7mate 会員であれば無料で営業PR 用のWEB ページを簡単に作成できる」というところが大きな利点と感じ、使ってみようという気持ちになりました。また、レイアウト変更なども費用を気にすることなく自社で簡単に行えることもたいへん便利です。

名刺に7promo で作成したQR コードを載せています。QR コードを読み取るだけでその場ですぐに情報を見てもらえますので、相手の時間や手間を取らせることなく最新情報を提供できるのが良いですね。
単に名刺交換だけで終わるのではなく、名刺を通じて自社のアピールやサービス内容を広く知ってもらうきっかけとなりますので、お客様とお付き合いする上での安心材料のひとつとして有効活用していきたいと思っております。
まだ利用していない便利機能( 部署内での共有や専用問合せフォーム、リマインドメール) がありますので、使い方や具体時な活用例、方法などを教えてもらえると、さらに活用の幅が広がるのではないかと期待しています。

(代表取締役 川端 様)
https://www.mitec-f.net


港南商事株式会社 様
(神奈川県/卸売小売業)

弊社は昭和40 年に横浜中央卸売市場にて青果仲卸として創業し、ここまで60 年程を歩んでまいりました。
日本の中心地である東京に次ぐ大きなターミナルとしての横浜市場で、創業者からバトンを引き継いだ2 代目社長のもと、60 名以上の社員が働いております。
青果の生産・流通・消費市場は時代の流れとともに大きく変化してきました。小売店中心の青果業界から時代の変化とともに大手スーパー、加工野菜業者等も加わり、需要やニーズに変化が生じてきております。これからも各々のお客様のご意向に合わせた野菜・果実の提供をしてまいります。

新規顧客獲得に課題がありました。また、既存客との営業・商談の効率化、ホームページを作成した後の活用が課題となっていました。

7mate 会員向けのメルマガで「7promo」を知りました。

名刺作成時、他社との差別化を図るのによいアイテムだと思いました。無料で使えることも「7promo」利用のきっかけになりました。

この業界では、あまり名刺に手間をかけるということをしてこなかったので、これを機に「名刺=営業アイテム」であることを社員に周知し、今後に役立てていきたいと考えています。
これまでもFacebook や会社メールに問い合わせがあったりはしましたが、ホームページについては弊社に興味をもってくださった方のみが閲覧するという程度でした。名刺を渡した相手にQR コードから自分の連絡先を簡単に登録をしてもらえます。その際に会社案内を見てもらうことが話のきっかけになればと思います。

(営業事務課長 一澤 様)
https://kounan-syoji.co.jp/


株式会社信州タケエイ 様
(長野県/産業廃棄物処理・解体業)

廃棄物の中間処理や収集運搬、解体工事を行う会社です。また、廃太陽光パネルのリユースやリサイクル、震災後に発生する災害廃棄物の処理や、製造業などと連携したリサイクル素材の開発なども行っています。総合的なアプローチで環境問題を解決し、排出事業者の方にとってベストな提案ができるのが弊社の強みです。

正直なところ、具体的に「これ」というような営業課題を認識していたわけではありませんが、「既存の営業方法だけではなく、新しいPR方法はないだろうか…」と、漠然と考えている状態でした。
また、名刺交換はあくまでも自己紹介の一環にとどまっており、会社やサービスを紹介するといったPR効果を持つツールではありませんでした。

以前より名刺・封筒を利用させていただく中で、ログイン画面での案内やメルマガでの紹介により、「7promo」については認識していました。そういった折、営業担当の方からのご紹介を受け、利用するに至りました。

これまで特定の営業ツールを利用したことがなく「どれを選べば効果が出るのだろう…」という不安が大きい中、「無料で始められる」のは「7promo」の大きな利点でした。
他社様のサービスでは、トライアル期間があってもたくさんの打ち合わせが必要であったり、サービスの本格導入が前提であったりと、利用にあたっての心理的なハードルがあります。その点において、「無料」でサービスが利用できることは、単に価格以上の安心感があります。

QRコードの読み取りだけで営業担当者のページが表示されるのが非常によいと思いました。
1つのページにアクセスするだけで、連絡先登録をしてもらったり、担当のサービスを知ってもらったり、名刺交換をするだけで多くの情報を伝えることができる点に使い勝手のよさを感じています。
また、パソコンの操作が苦手な社員もいますが、複雑な操作がないので自分でページ情報や伝えたいメッセージなどを更新できています。
担当者が今伝えたいメッセージや、社内の関係者の様子などをリアルタイムで伝えることができるので、最新の情報を伝えるという点でお客様の信頼につながると感じています。
電話やメールで個別にアナウンスする従来の方法から比べると、担当者の作業負担を大幅に軽減することができ、営業活動に専念する時間が増えました。

管理部 林 様
https://www.shinshu-takeei.co.jp/

名刺印刷サービス「7card」をご利用の法人様は無料でご利用いただけます。
ただし「7promo」ご利用開始時に「7card」のご利用がない場合は、
有料【月額3,300円(税込)】にてご利用いただけます。

A : 7cardの 社員マスターで 社員登録をしていれば、ご利用いただけます。

A : 無料です。

※「7promo」ご利用開始時に7cardのご利用が過去1年間にある場合、最終ご利用日の属する月から1年間は「7promo」を無料でご利用いただけます。
この1年間に7cardをご利用いただくことで、さらに最終ご利用日の属する月から1年間は「7promo」を無料でご利用いただけるようになります。以降も同様とします。

※「7promo」ご利用開始時に7cardのご利用がない場合は、有料(月額3,300円/税込)でご利用いただけます。
「7promo」を有料でご利用後、7cardをご利用いただいた場合、7cardをご利用いただいた日の属する月の翌月から1年間は無料でご利用いただけるようになります。ただし、この1年間に7cardのご利用がない場合は、13か月目より有料でご利用いただくことになります。

A : 名刺レイアウトにQRコードを入れる枠を設定することで、7cardで発注する名刺にQRコードを入れることができるようになります。
登録済みの名刺レイアウトにQRコードを入れる枠を設定する場合は、名刺レイアウト(片面)の修正費用として1,210円(税込)が必要となります。

※いつもの修正依頼書に「7promo用」のQRコード設定と記入して下さい。

A. 申し訳ございません。「7promo」は7cardご利用企業様向けに無料提供しています。
「7card」をご利用されていない場合は、WEBページの閲覧のみ可能となっています。

お申し込みは今すぐこちらから!