
7officeでは、[7card]ご利用法人会員様向けに、
ビジネスシーンにふさわしい挨拶状印刷のご準備をお手伝いいたします。
本来ならお客様のもとへお伺いしてのご挨拶をするべきところを、
郵送という方法で行うのが、挨拶状によるご挨拶です。
挨拶状はフォーマルなものですので、
用紙やレイアウト、印刷品質にも一定の品位が求められます。
法人としての重要なご案内や特別なご挨拶など、
格式を重んじる場合は、カードタイプの挨拶状を封筒で送るのが良いでしょう。
個人名による転勤や季節の挨拶状などは、はがきで送るのが適しています。

大きめのカードサイズ
格上のフォーマル感を演出 7officeだけのひとまわり大きめサイズ
挨拶状のカード用紙は、一般的に「横10.3cm×縦15.4cm」となっていますが、7officeの「挨拶状印刷」では、ひとまわり大きな「横10.9cm×縦16cm」のカード用紙を使用いたします。
わずかな大きさの違いですが、この数ミリの差が行間や余白にゆとりをもたらし、いっそう品のあるレイアウトにてお作りすることが可能となります。
印刷料金は「7card」ご利用法人会員様限定の特別価格にてご提供いたします。
※二つ折りカードのサイズ
■7officeの挨拶状(横21.8cm×縦16cm)
■一般的なサイズ(横20.6cm縦×15.4cm)
※単カードのサイズ
■7officeの挨拶状(横10.9cm×縦16cm)
■一般的なサイズ(横10.3cm×縦15.4cm)
※大きめサイズも定型内のため郵便料金は変わりません。
※封筒は洋型封筒になります。サイズは17.6cm×12cmです。






パルプ100%最高級用紙
製紙メーカーが挨拶状のために特別に抄いたカード専用紙
木材から得られる植物繊維(パルプ)は、製紙原料としては最高品質とされているものです。
7officeの「挨拶状印刷」で使用している用紙は、製紙メーカーが挨拶状のために特別に抄いたパルプ100%のカード専用紙で、
製紙工程に時間をかけて厚みとハリのある質感の用紙に仕上げられています。
用紙は、白く滑らかな「ケント紙」と、和紙の風合いを持つ「大礼紙」の2種類をご用意しています。
封筒に入れるカードタイプの用紙には、高級感を演出しながら、カードを出し入れする先様への配慮として、紙の四隅を丸くした角丸(かどまる)加工が施してあります。
カードを入れる封筒は、欧米で一般的な形とされる洋封筒です。ふた部分が三角形の「ダイヤモンド貼り」となっており、フォーマルな用途に適した形とされています。
カードと封筒の用紙は「カードがケント紙の場合は封筒もケント紙」のように、同じ種類のものがセットとなります。
カードタイプと用紙種類の対応表


美しい文字組みと印刷
フリー文に対応
丁寧な文字組みとゆとりあるレイアウト
7officeの「挨拶状印刷」は、自由に文をお作りいただける自由文方式を採用しております。
貴社にて自由にお作りいただいた文章を、文字数に応じた最適な文字サイズと行間にて、経験豊富な制作スタッフが丁寧に文字組みいたします。
7officeだけの大きめサイズの用紙ならではの余白を活かして、ゆとりのあるレイアウトでお作りします。
フォントは挨拶状に多く使用される「楷書体」「教科書体」「明朝体」の3種類からお選びいただけます。
印刷は「7card」「7封筒」に携わるスタッフが、カード専用の印刷機にて仕上げます。
※挨拶文の文例(サンプル)をご希望の場合はお気軽にお問い
合わせください。ご使用用途に応じた文例をご案内いたします。





商品のご案内
挨拶状として広く使用されている3つのタイプをご用意しました。ご使用用途に応じてお選びください。
二つ折りカードタイプ(封筒付)

ご使用用途(参考)
事務所移転 会社設立
社長(役員)交代・新任
役員異動 社名変更
支社・支店・営業所開設
組織変更 合併・業務提携
記念式典 就任・着任 等
単カードタイプ (封筒付)

ご使用用途(参考)
事務所移転 会社設立
社名変更
支社・支店・営業所開設
組織変更 合併・業務提携
記念式典 転勤
就任・着任 出向 等
私製はがきタイプ

ご使用用途(参考)
事務所移転
支社・支店・営業所開設
組織変更 合併・業務提携
記念式典 転勤
就任・着任 出向
暑中見舞い 等